2020 映画「仮面ライダーゼロワン」前売り券や特典は?グッズや主題歌についても!

スポンサーリンク
暮らし

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」12月18日(金)に上映が決まりましたね。

 

コロナウイルスの影響で延期されていた分、期待が増します。

 

テレビ版の「ゼロワン」が終了して時間もたっているので、「ゼロワン」ロスになっている子供たち・親たちにとっては待望の上映になります。

 

 

気になるのは、そんな「劇場版 仮面ライダーゼロワン」の前売り券はどこで売っているの?グッズは売っている?特典はなに?主題歌は?ということではないでしょうか。

 

解説していきます。

 

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」の前売り券はどこで買えるの? 

 

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」の特典付前売り券前売り券は、ムビチケホームページで購入することができます。

 

また各種コンビニでも、特典付前売り券を購入することができます。

 

 

特典付前売り券が、11月8日(日)より発売されています。

 

値段は、大人/1,500円、小人/900円(3歳以上)となっています。

 

 

前売り券を購入すると、「仮面ライダーセイバー」「仮面ライダーゼロワン」のショートアニメ2種公式動画配信サービス「MIRAIL」(ミレール)で視聴できます。

 

次に特典について、詳しく解説していきます。

 

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」の前売り券の特典はなに? 

 

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」の前売り券特典のショートアニメは、どういったものになるのでしょうか。

 

 

「仮面ライダーセイバー」のショートアニメのタイトル「別冊仮面ライダーセイバー短編活動萬画集」です。

 

第1集「ダンス本番、その前に」東映特撮ファンクラブの配信に先駆けて、ムビチケ特典となります。

 

話題のテレビシリーズの、エンディングダンスの裏側が明らかになるかという内容になっています。

 

 

一方で「仮面ライダーゼロワン」は、東映特撮ファンクラブで配信中「仮面ライダーゼロワン ショートアニメ EVERYONE’S DAILY LIFE」の最新話(第5話)を、ムビチケ特典として先行配信します。

 

本編では描かれない、みんなの日常が堂々のフィナーレを迎えます。

 

 

ぜひこの機会に前売り券もゲットして、ショートアニメ特別編もいち早くチェックし、劇場版への期待を高めたいですね。

 

以上が、前売り券と特典についてです。

 

 

次に気になるのは、グッズについてではないでしょうか。

 

解説していきます。

 

「劇場版 仮面ライダーゼロワン」のグッズはどこで手に入るの? 

 

ムビチケ各種コンビニでも購入することができる、と述べました。

 

なんと、11月8日(日)から全国ローソン・ミニストップ店頭loppiでは「loppi限定グッズ引引き換え券付ムビチケコンビニ券」の予約受付がされています。

 

 

セット内容「DXワンダーワールド物語 火炎剣烈火ワンダーライドブック」「仮面ライダーセイバー&ゼロワン ステンドグラス風しおり」「仮面ライダーセイバー アクリルキーホルダー」の豪華ラインナップです。

 

「ワンダーワールド物語ワンダーライドブック」が商品化しました。

 

loppiでは火炎烈火剣と仮面ライダーセイバーが表紙に描かれた「DXワンダーワールド物語 火炎剣烈火ワンダーライドブック」が登場です。

 

 

「仮面ライダーセイバー&ゼロワン ステンドグラス風しおり」はお気に入りの本や手帳などに挟んで使用できる、実用性の高い商品になっているとのことです。

 

飾って保管しても、格好いいデザインに仕上がっているそうです。

 

飾って毎日眺めて、映画の内容を思い出すのもいいですね。

 

 

仮面ライダーセイバー アクリルキーホルダー」ポスタービジュアルと同じポージングのセイバーがデフォルメされているそうです。

 

キーホルダーだと持ち歩きやすいので、好きものをいつでも身につけられていいですね。

 

しおりと一緒に格好よく飾るのも、よさそうです。

 

 

まとめ

 

前売り券(ムビチケ)は、オンラインや各種コンビニで購入できることがわかりました。

 

前売り券に特典がついており、それぞれショートアニメが視聴できるようになっていることがわかりました。

 

そしてさらにローソン・ミニストップ店頭loppiでは、グッズ付前売り券も予約受付できるようになっており「DXワンダーワールド物語 火炎剣烈火ワンダーライドブック」と「仮面ライダーセイバー&ゼロワン ステンドグラス風しおり」、「仮面ライダーセイバー アクリルキーホルダー」の3つの豪華ラインナップセットであることがわかりました。

 

 

前回の「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の映画を家族で見て、戦闘あり・涙あり・笑いありの本当に素敵な映画になっていることに感動し、驚きました。

 

前売り券や特典・グッズをゲットしながら、娘と上映を待ち望みたいと思います。

 

 

ちなみに主題歌もテレビ版と変わらず、「Jさん×Takanori Nishikawaさんによる「Another Daybreak」になっているのも楽しみです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました